令和5年度幹事会報告
東京都立久留米西高等学校 同窓会
令和5年度 定例幹事会日時:令和5年5月20日(土)13:00~15:00
会場:東京都立久留米西高等学校 会議室
招集通知460通 所在不明返信33通 計427通
欠席委任状63通 出席8名 議決有効票71(幹事会成立)
司会進行 丘 雅博(第1期生)
1.同窓会長の挨拶 早尾 浩聡(第12期生)
コロナ禍にあり活動があまり出来ませんでした。幹事会も3年ぶりの開催、今年度は母校の創立50周年があります。同窓会としても母校の支援をして、同窓会創立50周年にも向けた活動をしていきたいと思いますので、幹事の皆様もご協力ください。
2.東京都立久留米西高等学校長の挨拶 中村 弘志先生
今年で3年目を迎えます。学校と地域(東久留米市)、また大学とも協力して活動をしています。久留米西高校の良さを発見し、想像に向けて活動をしていますのでご協力をお願いします。
3.令和2~4年度
1)事業活動報告・会計報告
①令和2年度
第45期生190名入会しました。
(株)同窓会事務局について、同窓会創立40周年の時も苦情が寄せられた同窓会事務局ですが、委託契約を解除しました。個人情報については返却してもらっています。請求が遅れた未納金などは予備費にて決済しています。
新たにホームページを開設((株)AMS)しました。事務局に代わるポジションとして運営を行います。同窓会についての問い合わせに使用してください。
②令和3年度
第46期生88名入会しました。
立替えていた駐輪場のシール代金の入金がありました。
コロナ禍にあり活動的には何も出来ませんでした。
③令和4年度
第47期生90名入会しました。
母校創立50周年に向けて支援準備金を計上しましたが、翌年ということで繰り越し、またコロナ禍が続き活動が出来ませんでした。
コロナ感染症の減少により、春先には2年ぶりのPTA「さくらを観る会」が開催され、代表して参加してきました。同窓会が寄贈した幟の保管場所などをお知らせしました。今年のさくらを観る会は天候不良により中止になったようです。
ホームページ管理会社(株)AMSより管理費の値上げ通知があり3年契約の割引契約を予備費より計上しました。
2)監査報告
出席がありませんでしたが決算報告書にて報告しました。
4.令和5年度
①事業活動案・予算案 早尾 浩聡
母校50周年に向けて同窓会が積立ててきた支援金100万円を定期解約して母校に贈ります。
昨年度末には母校創立50周年記念誌の掲載依頼などがあり、同窓会として座談会を企画、学校の記念誌担当と協力して恩師の武井克時先生をお迎えして母校にて開催となりました。
会長より同窓会50周年も3年後になり準備に皆様の協力をお願いしたいという話もありました。
②母校創立50周年について
中村校長先生より日程などお話がありました。
令和5年11月7日(火)ルネ小平にて行われます。出席は学校関係が中心となりますので同窓会からは代表者の出席となります。
皆様、ご理解ください。
③その他
講演会などの話題もありました。創立10周年には原日出子さんにお願いをしたこと。
今回も第4期生の真島昌利さん(ザ・ブルーハーツ・現在ザ・クロマニヨンズ)に依頼をしましたが、事務所より協力出来ないと連絡がありました。
そこで母校の生徒を交えた座談会を企画、昨年度末に学校の協力もあり実施となりました。
5.令和5年度役員選出 早尾 浩聡
会長 (1名) 早尾 浩聡(第12期生)
副会長(2名) 山崎 勝(第12期生) 大原 匠(第37期生)
書記 (2名) 丘 雅博(第1期生) 石丸 和明(第4期生)
会計 (2名) 丘 雅博(第1期生) 緒方 崇(第18期生)
会計監査(3名) 東京都立久留米西高等学校企画室長 高田 待子
堀井 貴子(第8期生) 岩崎 剛(第15期生)
選出 承認されました。
6.その他
同窓会の入会者が増えないことについての議論もありました。以前はあたり前のように入会していた同窓会ですが、個人情報の取り扱いが法律で規制されたことにより承諾を得ることになりました。それは入会に関して多くの判断や考え方がされています。
学校の先生方にも協力をしていただいていますが、入会することにより幹事を任されるのではという不安やSNSなど好きな友達だけと繋がっていればいいとか、同窓会は何をしてくれるの?など、あり方が難しくなっています。
多くの意見があるでしょうが同窓会活動を通じて理解を深めていくことより方法はないようです。
「幹事という名称が負担になっているようなら変えると良い」という意見もありました。
編集後記
毎回、出席をしている幹事ばかりですが今回は幹事を選出していない第27期生の井上さんが参加していただき感謝です。幹事が選出されていない期についてはこちらで適時選出して招集通知を送っています。中には「幹事になった覚えはない」とか「退会する」とか「先生に家が近いから無理やり」とか返信されてくる方がいます。やはり幹事という名称が重いのですか。
役員を押しつけたりすることはありません。ただ、私も会計を引き受けて10年、永く金銭を扱うこと(安全上)は避けたいと思っていました。早く代わる方が現れてくれると嬉しいです。引き継いでゆくことも重要なので協力をお願いしたい気持ちもあります。
中村校長先生の話では母校に教育実習に訪れる卒業生も多くいるようです。幹事会もそのような訪れる機会と思っていただけると良いと思います。今回の井上さんがどのように感じたのか、また参加してほしいと思っています。
また、年代を重ねると幹事の中にも他界された方や住所を移転された方など沢山います。そうした場合も適時選出して招集通知を送っています。
どうか同窓生の皆さん幹事会は年に1度の母校を訪れる機会と思いご協力ください。
同窓会に入会していない方は今からでもご入会ください。よろしくお願いします。
丘 雅博(第1期生)
2023年06月03日 21:25